スポンサーリンク
ドライガーデンと庭DIY

【失敗談】素人がドライガーデンを三毳石(ミカモ石)と山砂でリガーデン!DIYする時に気をつけたポイントを紹介!【外構・庭・ガーデニング】

せっかく作ったドライガーデンですが、色々と問題点や改善点が出てきたのでリガーデンすることにしました。 今回は なぜリガーデンしたか DIYの様子 ドライガーデンをDIYするときに気をつけたポイント リガーデンした感想 を順に紹介していきます...
ドライガーデンと庭DIY

ガルバ波板とコンクリートブロックでレイズドベッドDIY!【初ブロック積み】ドライガーデンのエリアをおしゃれ花壇で拡張!

今回はタイトルにもある通り、ドライガーデンのエリアを拡大するためにレイズドベッドをDIYしました! ドライガーデンにどっぷりハマること3ヶ月、形になってきたメインエリア 植物はまだまだ欲しい・・・そこで春に向けて第2エリアを作成するためイメ...
DIY集

ウッドデッキに後付けウッドフェンスDIY!檜板材をキシラデコールのスプルースで塗装してアメリカン風に!2×4支柱

今回行ったDIYは我が家のウッドデッキに後付けでウッドフェンスを作成したのでその様子を紹介します。 さっそくですが、before afterからご覧ください。 結果的には見た目も機能的にもかなり満足いく結果になりました! 我が家の庭は道路よ...
Uncategorized

TRADスライド丸ノコをレビュー・評価!DIYにおすすめ!ブラックパールサイレント付きで高性能でコスパ最強?

今回はTRADのスライド丸ノコを購入して実際に使ってみたのでその性能などを紹介します。 DIYで使うスライド丸ノコの購入で悩んでいる方 TRADスライド丸ノコを購入しようか悩んでいる方 TRADスライド丸ノコを使ってみた様子を知りたい方 こ...
ドライガーデンと庭DIY

【ドライガーデン】ココスヤシ地植えの成長記録!土や、水やりの管理方法も紹介!成長速度は?

ココスヤシは銀白色の葉が特徴のドライガーデンなどの南国風な雰囲気にぴったりなヤシです。 近年では、その見た目と日本の環境に適したヤシの木として自宅の庭にココスヤシを植える人が増えています。 耐寒性があり、病害虫にも強いことから手の掛からない...
ドライガーデンと庭DIY

マイホームの庭を南国風ドライガーデンにDIY!植えた植物は?ココスヤシ、コルジリネ、アメリカーナ地植え!ジョイフル本田で購入した植物たち

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回は庭を南国風ドライガーデンにDIYで挑戦してみたのでその様子を紹介します。 さっそくですが、before and afterはこんな感...
ドライガーデンと庭DIY

一人DIYで屋外物置の組み立てに挑戦!基礎~完成までの様子を紹介!

ユーマ 今回は物置をDIYで組み立ててみたのでその様子を紹介します。 物置の組み立ては初めての挑戦でうまくできるか不安でしたがなんとか一人で組み立てることが出来たので参考にしていただければと思います! 購入した物置はこちら カインズホームオ...
DIY集

【DIY】杉カフェ板と2×4材でダイニングにベンチ椅子を作成!アイアン風に塗装!木材費は約2500円!

ユーマ こんにちは、ユーマルです。 今回はカフェ板を使ったベンチを作ったので紹介します! 以前に作成したダイニングテーブルですが、来客時に椅子が足りないことが多々あったため今回ダイニングテーブルに合うベンチの作成を決意しました。 ちなみにダ...
DIY情報

【DIYを始めよう】SPF「1×4」「2×4」材って何?サイズや特徴「1×4」「2×4」材を使った作品を紹介!

DIYを始めようする、もしくは始めると必ずと言っていいほど耳にする「1×4 」や「2×4」という言葉 DIYをやっている人や建築関係の人なら当たり前のように使いますが、これからDIYをら始めようとしている超初心者さんはなんのことかわかりませ...
治具DIY

【DIY】ダイソーF型クランプを改造して延長してみた!安く入手したい方におすすめ!

こんにちは、craft spot のユーマルです。 ユーマ 今回はダイソーのF型クランプを改造して延長してみたので紹介するよ この記事はこんな方におすすめ 長いクランプほしい! 長いクランプを安く入手したい! ダイソーのF型クランプの改造方...
スポンサーリンク